先日、友人とのLINEで紹介された場所
解説・・・
旧国鉄篠ノ井線は、長野県の南北を結び多くの人や物資を運搬してきました。昭和45年に蒸気機関車が姿を消して電化され、昭和63年に新線が完成した事で86年間の役目を終えました。
・・・らしいです。
昭和63年といいますと、私が会社に入った頃(^^;
まぁ、30年ちょっと前ですから、それほど古くは無い?
とはいえ、蒸気機関車が走っていた時代の面影もあるらしく、期待大!
明科駅側の反対からスタートします。 PM1:22
駐車場があります。
全線歩くと、片道6km程度あります。
この辺りは、盛り土していますね。
元は、潮沢信号所という場所らしく、単線なため列車の本数が増えたときに、急行列車を早く通すために(先に追い越させるため)、普通列車や貨物列車を退避させる目的で設けられたところらしい。
調べると、いわゆるリレー制御するものですね。
って、昭和39年製
生まれた年だ・・・・
遮断機がそのまま残っています。
列車が走っていたのですから。
ということは、合計4.8kmかぁ・・・
薄暗いです。
LEDライト持ってきて正解。
明科方面が見えます。
0 件のコメント:
コメントを投稿